沿線のポイントを探しながら走ると時間はすぐに経ってしまう。どこに行っても絵になりそうだから仕方ない。ここも、ここもと欲張ってロケハンしていると本番の時刻が迫ってきた。そうなるとどこのポイントも人が増えてきたので、そろそろ決めなければならないが、さてどうしようかと。狙えるポイントが多いと悩みも増える。バックの山肌の紅葉が綺麗なので場所を確保、縦に構える。結果はご覧の通り、思った以上に煙が上がって隠してしまった。ここは気動車向きの場所だったようだ。
![]() Canon EOS-6D , EF 300mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-29 17:26
| 只見線
|
Comments(0)
夕日の当たったススキの穂が風にふわふわ。望遠を付けて覗いてみると逆光なのでなんとも幻想的な光景。レールが一番反射しそうな場所で三脚をセットしていると列車がやってきた。屋根がギラリと反射。秋はこうでなくっちゃ!!
![]() Canon EOS-7D , EF 300mm F4L IS + Extender x1.4 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-28 17:23
| 只見線
|
Comments(0)
沢を覗きこむと足がすくんでしまいそう。高さがあるので色付いた木を見下ろすと突き立って見える。薄日に照らされた谷は好みの光景。清らかな流れを縦に入れて列車を待つと、コンプの白煙をシューシューと吹きながらやって来た。
![]() Canon EOS-6D , EF 17-40mm F4L ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-22 16:46
| 只見線
|
Comments(2)
夕暮れが迫り、暗くなってきた。山影は濃くなり、景色がアンダーに沈んでいく。雨はあがったが気温は下がってきた。シャッター速度をうんと落とすと、カーブの頂点で最後尾だけが止まって見えた。
![]() Canon EOS-6D , EF 300mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-21 16:43
| 只見線
|
Comments(0)
紅葉はどこも冴えないが朝日が順光で当たると美しい。本番に備えて定番ポイントに三脚を設置し辺りを散策していると、木々の隙間から順光で狙える場所を発見。列車の本数は少ないが運良く1本来そうなので構えてみた。
![]() Canon EOS-6D , EF 70-200mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-20 17:21
| 只見線
|
Comments(0)
夕方になって天気も悪く暗くなってきたが、きれいな直線区間を見つけたので流しに挑戦。下り区間なので速いかと思ったが、ゆっくりとカタカタとやって来た。狙った場所で程よく決まったのでススキが適度に被っていい感じ?
![]() Canon EOS-70-200mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-14 18:19
| 只見線
|
Comments(0)
山里の小さな折り返し駅、その昔によく見かけた風景。旧型客車と蒸気機関車。なんとも昭和な光景に暫し見入ってしまった。良く見ると信号機が腕木ではないのが残念だが、それ以外に21世紀を感じるものは何もない?
![]() Canon EOS-6D , EF 24-105mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-12 17:16
| 只見線
|
Comments(0)
やっぱり只見線と言えば、この景色でしょうか。SL通過時は毎回大変な混雑なので、混む前にちょっと登って1本撮影。前回は喘ぎながら山を登ったが、遊歩道が整備されて階段がついた。上にはベンチも用意されて完全に観光スポットになっている。下の道の駅から10分以内でこの景色に出会えるのでお気軽ポイントになったようだ。ただし、勾配はきついのでご用心。
![]() Canon EOS-6D , EF 70-200mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-11 17:36
| 只見線
|
Comments(0)
朝の光線はしっとりと落ち着いた雰囲気だったが、SLの通過は太陽が真上に来た頃。日差しもあって明るいが三脚を立てた林の中は日陰で寒い。昼前だと言うのに震えながら列車を待つ。風が出たせいで危うく煙がこちら側に流されるところだった。
![]() Canon EOS-7D , EF 24-105mm F4L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-09 23:17
| 只見線
|
Comments(0)
夏が暑すぎたせいなのか、それともいつまでも気温が下がらなかったせいなのか、今年は只見の紅葉もパッとしない。鮮やかな木はまばらで、山全体が色付くような光景は見られなかった。それでも只見川の上流に向かうと会津坂下辺りとは違って色付いた樹木が多くなってくる。日差しは無くなってしまったがコンクリート橋を入れて山肌を狙う。
![]() Canon EOS-6D , EF 70-300mm F4-5.6L IS ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by kony5711
| 2013-11-08 17:13
| 只見線
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||