ジャンボ・ラストフライトのイベントは午後。満席の乗客を乗せて離陸、1時間半ほどの遊覧飛行のあと戻ってくる。西日の時間帯の到着なので航路の西側から狙いたい。高い場所で人が少なそうな場所・・・ってことでスカイビルの空中庭園へ。最上階に着くと長いレンズを着けたカメラマンが2人。で、横で長いのを付けて空港を覗くと、滑走路脇の誘導路にジャンボの姿が。14:20にはなっているが動く気配がない。14:00の離陸スケジュールだったはずなので、遅れているようだ。空港方面は霞んでいるので写真にはならないが1枚切って確認すると、間違いなくエンジンが4発ある。結局14:30頃に離陸したため風が強くて寒い屋上展望フロアで1時間半をまるまる粘ることになってしまった。寒さに耐えきれず体が震え始めたころには周辺に5~6組のファンで北側は満席状態に。温かい場所に避難も出来ず耐えていると、やっと現れた。慣れない空撮りなので航路の高さがわからない。大阪の街と絡めたかったが、新大阪を越えた辺りでやっと縦フレームの下に街並みが入るような始末。慣れない仕事は難しい。
![]() Canon EOS-7D , EF 300mm F4L IS + Extender x1.4 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2014-01-14 18:47
| 航空機
|
Comments(2)
![]()
毎度です!
スカイビルの手もありましたね・・・ 当方は空港近くに居ましたが、人だらけでアングル選びも 難しい状況でした・・(^^; スカイビルから見た747もカッコ良かったでしょうね・・・
>C62重連さま
毎度です! 動きの遅い混成部隊ですのでお手軽なのがいいという判断でした。 スカイビルなら勝手が分っているのでベストかと。 でも航路の高さは読めませんでした。 機体を引きつけると街並みは入らず、街並みを入れると機体は豆粒。 なんとも中途半端で当惑しました。 ま、747はデカくてちょっと救われましたが・・・
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||