2013/6/16撮影
この日は午後も山登り。麒麟さんが一緒だと迷うことなく高いところへ・・・笑。以前から登ってみたかった場所で天気や空気の具合をみながら様子を窺っていた場所。朝からスカッと晴れて空気も澄んでいたので決行することになった。事前のルート確認では、高低差はさほどないが、そこそこ距離がありそう。とりあえず装備は軽いに越したことはない。望遠2本にボディ2台、三脚は最軽量を1本のみ。雲台も軽量タイプに取り換える。炎天下なのでペットボトルは2本用意。雨の心配はなさそうなので雨装備はなし。どのくらい時間がかかるのかわからないので、津和野で弁当を買って、持って登ることにした。麒麟さんはカメラ3台に三脚2本とフル装備?さすがにお若い! 車を止めた場所から40分ほどで目的地に着いた。いや~すごい。どこを狙おうか迷ってしまうほど眺めは最高。1台はアングルを決めて三脚に、もう1台は手持ちで列車を追いかけることに。次回はもう1本三脚を用意したくなった。なにしろフレームはいくらでも創れそうだ。定刻に列車は津和野を発車。いつものように黒煙を棚引かせながら眼下を走っていく。沿線でも一番有名な踏切には5~6名の撮影者。手前には老舗の酒蔵の赤い屋根が斜光線に美しい。 ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2013-06-26 17:32
| 山口線
|
Comments(4)
こんばんは、いよいよ懸案の場所へ行かれましたか。
天気が良くなってよかったですね。 天候に左右されるでしょうから、なかなか行ける機会は少ないでしょう。 何発くらい撮れるのか、台数が多くても対応できそう・・・。
>みつるさま
やっと行ってきました。 なかなか癒されるいい場所ですよ。 思ったほど辛い登りでもないので、一度如何ですか? 何発でも機関銃のように撃てますよ.....笑
こんばんは。
かなりご無沙汰です。 各地へ積極的に行かれてる様で何よりです。 こちらは秩父のJNRデフを積極的に撮ってましたが・・・ 煙が悲しい塩梅でした。歩留まり悪くて苦戦しました。 やっぱ山口の煙は別格ですね。
>かしゃ猫さま
こちらこそご無沙汰しています。 秩父の後藤デフ、行きたくてうずうずしていたんですが・・・ 機会を失ってしまいました。.....涙 夏には行ってみたいなぁ~とは思ってますが、デフは戻ってますね。 山口でも煙はその時々なので、なんとも言えませんが でも、他よりは断然確率は高いですよね。
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||