2012/3/24撮影
昼食をゆるりと取って津和野の街に下っていく。天気は相変わらずパッとせず、時折パラパラと雨が落ちてくる。鳴滝から本門前まで見てみたが、これといった感じにならない。カッと日が射していればすぐに決まるのだろうが、どこも同じようにフラットな光線なのでイメージが創れない。ならば行ったことのない場所に行ってみようということに。太鼓谷稲荷に車を止めて、まずはお参り。境内を見て回ってポイントを探す。遠目は霞んでどうにもならないが、鳴滝の築堤まではすっきりしているので絵にまとめられそうだ。赤い石州瓦の町並みが暗い景色の中でも印象的。これならおもしろそう。足元に流れる津和野川には目の前に堰があって流れにアクセントがある。川縁の石積みと瓦屋根が津和野らしい雰囲気。背後の築堤をギリギリに入れてフレームを創る。ズームを調整していると突然、雲が切れて薄日が射してきた。ファインダの中が明るくなって綺麗に見えたところで、タンフォンが聞こえて気動車がやってきた。やっぱり薄日でも暗天よりはずっといい! ![]() Canon EOS-40D , EF 24-105mm F4L IS USM ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2012-03-31 15:33
| 山口線
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||