2012/2/15撮影
昼を過ぎても雪は止まない。午後は接近戦で勝負するしかないが新たなポイントを考えるのも面倒になってしまった。かと言って、また膝下までの積雪の中をガサガサ歩くのも大変。止まない雪を見ながらとりあえず昼食。西の空は少し明るくなってきたが、まだまだ吹雪いて雪原の真ん中は辛い状態。悩みはするが、うだうだしていても仕方ない。定刻が近付いてきたので覚悟をきめて雪原へ。午前の回送列車と違って三脚を含めてフル装備を持ってラッセル出動。同じ道のりだが息が上がって遠く感じるほどだ。1週間前はあまりの積雪にベストポイントの手前で撮影し、架線柱が二重に立っているポイントだったが今回は積雪も少しはマシなので架線柱3本分さらに先へ進む。下半身は雪まみれ! 足先は冷たさに痺れて感覚が麻痺してきた。雪の撮影はこれがいい!寒さを楽しむのも冬ならでは。決してMではありません.....笑。幸い列車の通過時には降雪も弱まり薄日も射してきた。午後の天候ではベストの状態で通過。ただし、止まない雪でバックの空は真っ白。白煙が解けて3両目以降の棚引く煙はまったく判らなくなってしまった。 ![]() Canon EOS-7D , EF 70-200mm F4L IS USM ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2012-02-15 20:34
| JR北陸線
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||