2011/5/2撮影
白石で出発を見送ると、さらに追いかけ。列車は一勝寺で10分停車するのでその間に先回り。十分に余裕があるので第二球磨川鉄橋脇まで走る。朝下見をしていたので到着後すぐにスタンバイ。朝とは違って予想通りに光線は半逆光。逆光ファンにはお好みの状態。(笑) 黄砂の影響でちょっとコントラストは不足するが、まぁ調整できる範囲か。ここは2連のトラス橋で前後にはプレート橋がないため機関車を抜けるポイントがない。そのためかここで撮影されている方は少ない。というより私くらいか。もともと半逆光なので列車を撮るつもりはなくトラスのスパンのなかで黒い影からほのかに(?)煙が上がればOKくらいに思っている。球磨川の流れをガバッと入れてアングルを創る。列車はシルエットのほうが邪魔にならないくらいかな。突然、鉄橋手前で汽笛を鳴らして列車がカタカタと現れた。幸いに黒煙のおまけ付き。スパンのなかでも門デフのシルエットが浮かんだのでOKテイクでしょ。それにしてもこの編成の長さは気に入った。どの角度から撮っても編成がすっぽりと入るので、自在にアングルが創れる。かといって雄大な風景に負けるほど短くなくちゃんと存在を主張する。正に適切な長さ。 ![]() Canon EOS-7D , EF 17-55mm F2.8 IS USM ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2011-05-05 13:32
| 肥薩線
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||