2010/1/16撮影
昼の梅田定点撮影の3088レは、吹田で折り返し神戸ターミナルに向う。その列車が89レだ。 この日は26号機の担当。定刻にさくら夙川駅に普電が停車し、まずいぞと思っていると、案の定、遠くに66のヘッドライトが光った。普電にはさっさと発車してほしいが、まだドアが開いている。66はどんどん接近し普電の影に入った。このまま止まっていろ! と思っていると今度はドア表示灯が消えた。いやいや、まずい。ゆっくりと普電が動き出すと、サイドを66がすり抜けて来た。こちらのほうが速度が乗っている。なんとか被らずにすんだが・・・普電から飛び出した編成の前3両はなんと空コキ。なんとも間抜けな絵になった。ここはコンテナが載ってないとだめでしょう!! ![]() Canon EOS 40D, EF 300mm F4.0L IS USM ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2010-01-28 23:17
| JR神戸線
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||