2009/9/26撮影
「きたぐに」の山崎通過は早朝なうえに、太陽を背負ってやって来る。朝の斜光線のため、どうあがいても逆光になる。大阪到着後、宮原を経由して向日町に回送されるため、こちらを順光で狙うことが多いが、たまには営業運転中にこだわって撮影したい。名神クロスや百山踏切という手もあるが、おもいっきり逆光に挑戦してみた。 山崎駅通過後、サントリー前の踏み切りまでの直線で後ろの数両はポールにかかるものの、丁度10両が収まる。カメラを向けた方向に太陽が昇るので、バッチリ逆光。(すごい) ハーフトーンだらけの画面の中に、踏切の監視装置が溶け込んでうまい具合に目立たなくなる。(笑) 肝心の列車もグレーカラーで、実に目立たない。(大笑)・・・とりあえず、バックのクリーム色の空だけが朝の雰囲気を出してくれました。(よかった、よかった)チャンチャン。 やっぱり返しの順光ですね。長い玉を付けてガバッと狙ってみました。予定では、ぎりぎり全編成が入るはずでしたが、9両でチョン。(涙) なんか中途半端やなぁ。・・・次回リベンジ。 ![]() ![]() 2009/9/26 JR京都線 山崎~島本 回502M きたぐに ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kony5711
| 2009-09-28 20:02
| JR京都線
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 はじめに 梅田貨物・環状線 JR神戸線 JR京都線 JR湖西線 JR琵琶湖線 JR東海道線 JR山陽本線 JR北陸線 JR四国 大和路・和歌山線 山口線 磐越西線 只見線 関西線 山陰線 播但線 福知山線 伯備線 紀勢線 名松線 上越線 越美北線 高山線 因美線 津山線 木次線 三江線 予土線 徳島線 肥薩線 大井川鉄道 阪堺電軌 近鉄 三岐鉄道 富山地方鉄道 琴電 京福電鉄 京都丹後 信楽高原鉄道 一畑電鉄 長良川鉄道 北条鉄道 東海道・山陽新幹線 私鉄 保存機 スナップ 国鉄時代 東海道 F1日本GP 航空機 その他 検索
ブログジャンル
ファン
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||